HOME > 今年の外題

名誉会長のあいさつ

- 山笠への思い -

祖先から受け継ぎ、約270年続く浜崎祇園祭を浜崎地区だけでなく、
浜玉町のお祭りとして継承し続けていきたい。
山の形を昔と変えないように、次の世代に伝え残し、浜崎祇園祭を
継承していってもらいたい。




会長

- 山笠への思い -

宝暦三年(1753)に始まった浜崎祇園山笠。
浜崎の男たちの山笠への熱い思いは今でも変わりません。
今年も叶大漁、商売繁盛、五穀豊穣、交通安全、世界平和を祈願し
熱く奉納致します。




浜区
表山 元寇来襲 神風を呼ぶ
〇宮本武蔵 ○佐々木小次郎 〇細川家家来(立会人) 〇お通


裏山 鍋島 化猫騒動
○金太郎 ○山姥(金太郎の母) 〇鯉

- 山笠への思い -

楽しく!元気よく!明るく!






東区
表山 平原の合戦 〔1573年 草野氏と 龍造寺・鍋島氏の戦い〕
〇織田信長 〇徳川家康 〇浅井長政 〇朝倉景健


裏山 松浦佐用姫 別れの場 〔佐用姫と 大伴狭手彦 の恋物語〕
〇天女 〇若い漁師

- 山笠への思い -

みんな一致団結し、怪我なく納める。






西区
表山 松浦佐用姫 別れの場 〔佐用姫と 大伴狭手彦 の恋物語〕
〇織田信長 〇安田作兵衛 ○森 蘭丸 ○明智光秀


裏山 越後の龍 上杉謙信 〔川中島の戦い〕
〇鷹匠と鷹(雌の灰鷹) ○諏訪姫

- 山笠への思い -

争いのない太平の世を願い、奉納する。






子供山

表山 唐津藩初代藩主 寺沢志摩守広高
〇源 義経 〇弁慶 〇平 知盛


裏山 一休さん 〔びょうぶのトラ〕
〇爺さん 〇殿様





Copyright©Hamasakigion-sai.All Rights Reserved.